 |
45,000円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) 素材:SILVER 925 前立:真鍮本体(兜頭頂部から面頬垂まで)縦29mm 横23mm脇立て(つの)の先端から垂まで39mm脇立て(つの)の横幅 23mm※シルバーアクセサリーの到着は、ご注文いただいてから2週間〜3週間を目安として下さい。 ※ご入金を確認次第オーダー受付となりますのでご注意下さい。 山本勘助といえばこの兜が連想されるくらい象徴的な変わり兜をスタイリッシュなシルバーで再現。 前立てには山本のデザイン文字、迫力ある兜とスカル(骸骨)を連想させる組み合わせの面のフォルムが個性的。 ありきたりのシルバーに飽きた人は見ていただきたい。 戦国美あふれるこの逸品の魅力は写真では伝えきれない。 ずっしりとした重みは貴殿の戦国魂に火をつけるでしょう。 ★特典:今お買い上げの方には、もれなくメンテナンススキンと皮袋が付いてきます。 造形師 クロスビー司CROSBY925(シルバーブランド)”渋谷109”においてかつて一世を風靡した「ALBA ROSA」のシルバー原型を造るなど、ジュエリー界のカリスマ的存在。 現在「CROSBY925」を率いて、シルバーから大手フィギュアの造形を広く手がける。 平面で見たもの全てを即座に3D化し、その完成度が非常に高く、スタイリッシュかつ精細な仕上げと技巧から「銀の錬金術師」と呼ばれる。 戦国武将の兜をモチーフにした、戦国美あふれる究極の逸品。
[ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
45,000円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) 素材:SILVER 925 前立:真鍮本体(兜頭頂部から面頬垂まで)縦27mm 横24mm前立て(弦月)横幅 50mm※シルバーアクセサリーの到着は、ご注文いただいてから2週間〜3週間を目安として下さい。 ※ご入金を確認次第オーダー受付となりますのでご注意下さい。 伊達政宗の意匠として最も印象深いのがこの前立て。 伊達男という言葉ができるくらい、時代のファッションリーダーでも合った政宗の自信が伝わってくる。 政宗の人を喰った生き方を宿した逸品である。 兜、面はシルバー925、前立て部分は真鍮金塗仕様、絢爛豪華という言葉が似合う伊達者なアイテムである。 戦国美あふれるこの逸品の魅力は写真では伝えきれない。 ずっしりとした重みは貴殿の戦国魂に火をつけるでしょう。 ★特典:今お買い上げの方には、もれなくメンテナンススキンと皮袋が付いてきます。 造形師 クロスビー司CROSBY925(シルバーブランド)”渋谷109”においてかつて一世を風靡した「ALBA ROSA」のシルバー原型を造るなど、ジュエリー界のカリスマ的存在。 現在「CROSBY925」を率いて、シルバーから大手フィギュアの造形を広く手がける。 平面で見たもの全てを即座に3D化し、その完成度が非常に高く、スタイリッシュかつ精細な仕上げと技巧から「銀の錬金術師」と呼ばれる。 戦国武将の兜をモチーフにした、戦国美あふれる究極の逸品。
[ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
100,800円( 税込み / 送料込み / カード支払可 ) 五月人形 兜平飾り 鈴甲子 雄山作 サイズ:30cm x 25cm x 高さ56cm ■正絹糸威し ■真鍮シコロ 出世ばなしをするときこの人物除いて語ることはできない。 百姓から天下人へと至った生涯は「戦国一の出世頭」と評されるが、秀吉がそこまで出世できたのは凡人にはない発想力と先見の明があったからこそ! その秀吉の甲冑を内閣総理大臣賞をはじめ数々の賞を受賞している巨匠雄山が細部までこだわり芸術の域まで高めたお品です。 秀吉のように「発想と行動力で世に出て欲しい」という親の願いを形にして飾ってください。 おまけ◎お手入れセット(毛バタキ、手袋、クロス、保存剤)◎オルゴール付き写真立て◎下に敷く緑毛せん五月人形、甲冑、戦国武将、名将、、兜、お節句、 [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
135,450円( 税込み / 送料込み / カード支払可 ) 【鈴甲子 雄山作】燕尾形兜平飾り 飾り台サイズ:32cm x 26cm x 高さ50cm ■正絹糸威し ■本革シコロ 信長によってその才を見出され、数々の武功をあげ陸奥会津92万石の大大名にまでのぼりつめた人物。 茶の湯にも精通し利休七哲筆頭にまで数えられたまさに文武に長けた武将である。 家臣を大切にして人望も厚かったといわれています。 「強く、賢く、人から好かれるような人物に成長して欲しい」そんな親の気持ちを名匠・雄山が形にした個性的な兜飾りです。 おまけ ◎お手入れセット(毛バタキ、手袋、クロス、保存剤) ◎オルゴール付き写真立て ◎下に敷く緑毛せん 五月人形、甲冑、戦国武将、名将、、兜、お節句、ツバクロウ [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
154,350円( 税込み / 送料込み / カード支払可 ) 五月人形 兜平飾り 鈴甲子 雄山作 サイズ:69cm x 45cm x 高さ58cm ■正絹糸威し ■真鍮シコロ 出世ばなしをするときこの人物除いて語ることはできない。 百姓から天下人へと至った生涯は「戦国一の出世頭」と評されるが、秀吉がそこまで出世できたのは凡人にはない発想力と先見の明があったからこそ! その秀吉の甲冑を内閣総理大臣賞をはじめ数々の賞を受賞している巨匠雄山が細部までこだわり芸術の域まで高めたお品です。 秀吉のように「発想と行動力で世に出て欲しい」という親の願いを形にして飾ってください。 五月人形、甲冑、戦国武将、名将、、兜、お節句、 [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
128,100円( 税込み / 送料込み / カード支払可 ) 五月人形 兜飾り■鈴甲子 雄山作■サイズ:間口60cmX奥行40cmX高さ45cm■仕様:兜鉢裏革張り仕上げ、前立て24金メッキ使用キーワード:五月人形、甲冑、兜、子供の日、端午の節句、戦国武将、名将みちのくの雄、伊達政宗は、幼きころ右目の失明というハンデを背負いながらも、文武を磨きたくましく成長し、多くの武勇を残すことになる。 恥辱に耐えながらも、奥羽の安定化を優先に考える一方、ローマに使節団を送るなどグローバル思考の野心を併せ持つ。 その困難にも負けない強い心と柔軟性を持ってほしいという願いを込めて、内閣総理大臣賞など数々の名誉ある賞を受賞した巨匠三代目雄山が、もてる技を惜しむことなく費やした逸品の甲冑です。 いぶし銀に光る光沢や細部まで拘った造りなどは、まさに本物と見間違うほどの出来栄えです!!弦月形の前立ては、その迫力に圧倒されてしまうほど。 現代の子供たちにこの正宗の生き様を学んでほしいという想いをこめて、当店はこの商品をお勧めいたします。 長く愛して頂けるよう、丈夫な仕上げになっております。 20年後、我が子、我が孫にこの甲冑飾りを選んだ意味を語ってあげて下されば、幸いと存じます。
[ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
150,150円( 税込み / 送料込み / カード支払可 ) 五月人形 兜平飾り福岡市博物館所蔵 伝黒田長政公所用■鈴甲子 雄山作■サイズ:間口69cmX奥行45cmX高 約56cm黒と金のコントラストが美しい兜で、黒田長政公所用として(交用閑書)などに記録されている有名なものです。 ウルトラマンのデザインもこの兜からヒントを得たようです。 純金箔押し木彫仕様の脇立てで、納得できるカッコイイ兜です!! 鈴甲子 雄山作 大水牛脇立の兜セット 五月人形 平飾り 甲冑師鈴甲子 雄山 サイズサイズ:間口69cm×奥行45cm×高 約56cm 仕様前立て、脇立て木彫り牛革小札、素懸け威 甲冑師の紹介:鈴甲子雄山 甲冑師の祖父、父を持ち幼少より日本伝統技術の手解きをうける。 昭和58年より三代目「雄山」を襲名。 コンクール受賞歴 ・内閣総理大臣賞 ・通商産業大臣賞 ・最優秀技能賞 他 黒田長政公の紹介 智勇兼備の名将として名高い黒田長政は1582年(天正10年)から秀吉に従軍し、度々戦功を挙げ河内国に四百五十石の封禄を与えられた。 同十二年の小牧・長久手の戦いで大坂城を根来・雑賀一揆衆から守り、二千石の加増を受ける。 同十七年、如水の家督を継ぎ豊前中津十二万石の領主、従五位下甲斐守に叙任した。 文禄・慶長の役にも参戦し、数多の戦功を挙げる。 1600年慶長後の関ヶ原の合戦では家康方につき、筑前国五十三万余石を賜り、福岡城を居城とした。 ----------------------------------「黒田の大水牛」は福島正則所用の「一の谷形兜」と交換された事でも有名な黒田家代々に受け継がれている兜です。 五月人形、甲冑、兜、子供の日、端午の節句、戦国武将、名将 [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
142,800円( 税込み / 送料込み / カード支払可 ) 五月人形 兜飾り■鈴甲子 雄山作■サイズ:間口90cmX奥行50cmX高さ68cm■仕様:前立て24金メッキ使用キーワード:五月人形、甲冑、兜、子供の日、端午の節句、戦国武将、名将【エンタメ0328_5】みちのくの雄、伊達政宗は、幼きころ右目の失明というハンデを背負いながらも、文武を磨きたくましく成長し、多くの武勇を残すことになる。 恥辱に耐えながらも、奥羽の安定化を優先に考える一方、ローマに使節団を送るなどグローバル思考の野心を併せ持つ。 その困難にも負けない強い心と柔軟性を持ってほしいという願いを込めて、内閣総理大臣賞など数々の名誉ある賞を受賞した巨匠三代目雄山が、もてる技を惜しむことなく費やした逸品の甲冑です。 いぶし銀に光る光沢や細部まで拘った造りなどは、まさに本物と見間違うほどの出来栄えです!!弦月形の前立ては、その迫力に圧倒されてしまうほど。 現代の子供たちにこの正宗の生き様を学んでほしいという想いをこめて、当店はこの商品をお勧めいたします。 長く愛して頂けるよう、丈夫な仕上げになっております。 20年後、我が子、我が孫にこの甲冑飾りを選んだ意味を語ってあげて下されば、幸いと存じます。
[ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
136,500円( 税込み / 送料込み / カード支払可 ) 五月人形 兜飾り■鈴甲子 雄山作 大黒頭巾之兜■サイズ:間口60cmX奥行40cmX高さ45cm■仕様:兜鉢裏革張り仕上げ■牛革シコロ、鎖カタビラ下シコロ、素掛け威■前立て24金メッキ使用特典●お手入れセット●緑毛せん●オルゴール付き写真立てキーワード:五月人形、甲冑、兜、子供の日、端午の節句、戦国武将、名将幼いころより人質生活を送っていた家康は数々の苦難を乗り越え、関が原の合戦で西軍(石田三成)を破りついに天下人となり、徳川250年の「太平の世」の礎を築いた。 天下人となった家康の武運と功績は日本人なら知らない人はいないのでは!?そんな家康の具足を数々の栄誉ある賞を受賞した巨匠三代目雄山が細部にまでこだわり、リアルに再現した兜飾りです。 お子様が大きくなって家康の武功と業績を学んだ時に親の気持ちを伝えてくれる兜飾りです。
[ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
1,850円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) ■ 商品名 出世兜-豆兜 織田信長 ■ 材質 兜:鉄製 ■ 型 織田信長 ■ 種類 出世兜 ■ サイズ 高さ60×幅75×奥行70mm ■ 重量 190g ■ 配送コード sa ■ しのびやから一言 戦国武将 織田信長の出世兜-豆兜です。 出世兜とは、お子様の健やかな成長と出世を願って、 端午の節句に飾られる「兜」です。 小さいながらも細工は細かく、専用座布団付き ですので、どこに飾られてもさまになります。 海外の方への日本土産としても最適です。 織田信長 1534年〜1582年 戦国時代・安土桃山時代の武将。 信秀の三男。 1560年、今川義元を桶狭間の戦いに破って勢威をつけ、 尾張一国を統一。 京都に上って比叡山を焼き、姉川の戦いで浅井氏・朝倉氏を 破り、73年将軍足利義昭を追放し室町幕府を滅亡させた。 武田勝頼を三河の長篠の戦いに破ったのち、安土に築城。 安土城を築いて全国統一に乗り出す。 寺社など中世的権威を破壊する一方、貿易の奨励、楽市楽座の 設置など革新的諸事業を断行した。 中国出陣の途中、京都本能寺で明智光秀の謀反にあって自殺。 辞世の句 「人間五十年 下天の内をくらぶれば 夢幻のごとくなり 一度生を得て 滅せぬ者のあるべきか」 [ 続きを見る / 閉じる ]
|